ALPACA
2011年にパコマルカアルパカ研究所とパートナーシップを結んで以来、僕たちは世界最大のアルパカ協同組合「Alianza」を支える存在となっています。
4 Colours
4 Colours
4 Colours
4 Colours
4 Colours
4 Colours
4 Colours
4 Colours
すべてのプロジェクトの根底にあるのは、「社会にポジティブな影響をもたらす」という揺るぎない信念です。
その理想に基づき、サプライチェーン全体で責任ある生産方法を実践しています。
2011年にパコマルカアルパカ研究所とパートナーシップを結んで以来、僕たちは世界最大のアルパカ協同組合「Alianza」を支える存在となっています。
このプロジェクトは、ペルー・アンデスの先住民遊牧コミュニティをサポートし、持続可能な取り組みや伝統文化を大切にする僕たちの考えを象徴しています。
ボリビアへの旅は、デザインと創造力を通して、人々や地域に前向きな変化をもたらすという僕たちのビジョンの原点となった出来事でした。
この美しい生地は、自然の力を感じさせると同時に、自然と共生するかたちでのコットンを生産することが可能であることを示しています。
軍事占領下にあるパレスチナ自治区に暮らす職人女性たちと長時間話し合い、彼らのアイデンティティである手刺繍を通じて、パレスチナ文化の素晴らしさを伝えています。
琉球藍研究所は、藍染めの知恵や技術を次世代に受け継ぎながら、沖縄独自の伝統「琉球藍染」を守り続ける活動を行っています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた東北地方で、地域の小規模事業者や職人との協力のもと、このプロジェクトが立ち上がりました。
ビクーニャはその類い稀なる最高級繊維から絶滅の危機に瀕していた動物です。ビクーニャの保護活動は、CITESによる絶滅危惧種保護の取り組みの中で最も成功した例としても知られています。
僕たちは世界中を旅して、多くの国と地域に足を運んできました。
訪れたのは片田舎の小さな村からメガシティまで多岐に渡り、
そこで伝統文化、伝統工芸を受け継ぐさまざまなコミュニティと絆を深めました。
彼らとの厚い信頼関係は僕たちの誇りです。
寒さが本格的に感じられる季節になりました。それに合わせて、私たちのアルパカウィンターコレクション——マフラーやストール、ニットウェア——もオンラインショップに届いています。アルパカウールは、繊維の中心が空洞になっている独特の構造を持ち、気温に合わせて体温を保ったり放出したりする天然の調温機能を備えています。こうした機能に加え、シルキーな柔らかさや低刺激な肌ざわりをもつアルパカ製品は、暖かい室内と冷え込む街中を行き来する日々をやさしく支えてくれます。新しく生まれ変わったウェブサイトでは、今季のアルパカ製品をご覧いただけます。どうぞこの機会にチェックしてみてください。
今回のスウェットシャツとフーディの限定コレクションでは、長年コラボレーションを続けているLe Tings(ルティングス)と Julien Colombier(ジュリアン・コロンビエ)と制作したデザインを使用しています。
ザンダーと初めて出会ったのは2009年、コペンハーゲンで開催された音楽イベントでのことでした。聡は直感的に彼のエネルギーに惹かれ、すぐに意気投合しました。さらに彼が南アフリカ出身だと知ったとき、ただの出会いを超え、深い運命的なつながりを感じました。
ガーナを訪れた目的のひとつは、伝統工芸と現代クラフトをより深く知ることでした。この日案内してくれたクワミナは、The Revival Project の共同創設者。彼はアクラとクポンで活動する真鍮やガラスの職人たちを紹介してくれました。
つい先日、僕たちはアフリカへの旅から帰ってきました。旅のはじまりはガーナの首都アクラ。今回アクラを訪れた目的は、グローバル・ノース(先進国)の過剰な消費が生み出している衣類廃棄の現実を、自分たちの目で実際に見ることでした。
「肌の色で人を判断してはいけない。 人種差別はどんな状況であれ、決して許されるべきじゃない。」父が僕たちにこのメッセージを力強く伝えてくれたのには、ある理由がありました。
このコラボレーションでは、THE INOUE BROTHERS のプロジェクトのひとつ、ボリビア・ラパス近郊エル・アルトの工房で織られたアンデス伝統の織物「アグアヨ」のオリジナルパターンをバッグに取り入れました。鮮やかな伝統技術とPORTERのクラフツマンシップが融合したスペシャルコレクションです。
僕たちは、過去10年以上にわたり、絶滅の危機にあった黒毛の <ブラックアルパカ> という種の保護プロジェクトに取り組んできました。クリスチャン・ペダーセン監督によるこのドキュメンタリーフィルムは、このプロジェクトが実現に至るまでの道のりや、協働パートナーのパコマルカ研究所と共に成し遂げた結果を伝えています。